Linux メモ

Linux で Web アプリケーションを構築する要請が出てきたのでメモ。

世の中の Linux

とりあえずリンク集。

大体、今流通してる Linux はこんなもんだろう。(2007/01/16 現在)

Windows 上で Linux

一番手っ取り早いのが、仮想 PC 上で動かす、というもの。 実用的ではないが、実験としては十分。

仮想 PC の有名どころはここらへん。

ところで、 VMware Workstation は $189 くらいするのだけど、 VMware Player というソフトは無償で利用できる。 ただ、Player には環境構築の機能がないので、 すでに構築済みの VM 環境を動作させるのみとなる。 が、別ソフト(フリー)で環境を作り、VMware Player を使って仮想 PC 環境を作り上げたツワモノがいた。

ただこのサイト、近いうち消えそうな予感がするので、ここにメモしておく。


VMware Player を使って、タダで VMware 環境構築

1.VMware 社のホームページ から VMware Player をダウンロードしてインストール。

2.QEMU というフリーのエミュレータをダウンロードしてインストール。

3.QEMU で次のコマンドを実行。

qemu-image create -f vmdk filename.vmdk 2G
-f vmdkvmdk はイメージファイルの形式。
filename作るイメージファイルの名前。
2GHDイメージの容量。ここではとりあえず2GByteのイメージを作っている。

4.VMware Player の仮想 PC の設定ファイル xxxxx.vmxを作る。

名前は何でも良いらしい。仮に vpc.vmx として、 テキストエディタで次のように書く。

#### ここから ####
config.version = "8"
ide0:0.present = "true"
# 仮想PCのイメージの名前を書く
ide0:0.fileName = "vpc.vmdk"
ide1:0.present = "true"
# CD-ROMを利用
ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "atapi-cdrom"
# ISOイメージを利用しない場合はこっちをコメントアウト
# isoイメージのパス(一応絶対パスを書いておく)
# ide1:0.fileName = "/path/to/linux.iso"
# ide1:0.deviceType = "cdrom-image"
ethernet0.present = "true"
ethernet0.connectionType = "nat"
guestOS = "otherlinux"
# 仮想PCに割り当てるメモリのサイズ
memsize = "64"
#### ここまで ####

5.VMware Player を起動して、4 でつくった vpc.vmx を読み込む。

いろいろ警告とか出るけど無視して続けて良いとのこと。

これで終わりらしいです。


Virtual PC を使う方法は、下記サイトでその立ち上げの流れが紹介されていた。

Virtual PC メモ

Virtual PC の画面をクリックすると、 マウス (ポインタデバイス) の操作が Virtual PC に移動するが、 これを元に (Host 側に) 戻すには、右 Alt キーを押す

ダウンロード

有名どころサイトたち。

インストール

2ch-Linux-Begginnersインストール全般 記事が参考になる。

基本は、イメージファイル(*.iso というファイル)を入手して、 それをディスクとして読み込ませると、インストールが始まるらしい。

iso というのはディスクイメージなので、 CD や DVD に焼いてそれを読み込むのが基本みたいだけど、 Virtual PC などでやる場合は、HDD のディレクトリを仮想ディスクにしてしまえば、 そのまま読み込んでインストールできるハズ。

その他参考サイト



プログラム・開発系メモ


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS