━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  MOON LIGHT EXPRESS Electrofile  ムーンライトエクスプレス−エレクトロファイル . * ・*  [FILE: 000018] 2000,12,24 ★━━━━……‥‥  http://www.mlexp.com/ " *  . *  electrofile@mlexp.com + . ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ このメールは購読登録された方に毎月一度送付させていただいてます。 ※ このメールは固定ピッチフォントで最適にご覧いただけます。 ※ 当マガジンでは各コーナに対して読者からの投稿も受け付けています。 >> 詳しくは「ご意見、ご感想募集」欄をご覧ください。 ■ INDEX ▼ イベント情報  ・国立天文台公開講座 ▼ 掘り出し図書特選  ・「場」とは何だろう  ・宇宙生物学への招待 ▼ 年末年始番組特選  ・NHKサイエンスアイスペシャル  ・NHKスペシャル「四大文明」アンコール  ・宇宙関連特別番組 ▼ 今月のお勧めサイト  ・宇宙開発情報  ・LIVE! ECLIPSE 2001 Lunar ▼ コスモスコープ  ・ガニメデに隠された海  ・今年の注目科学ニュース ▼ ムーンライトエクスプレスからのお知らせ  ・あなたもSETIやってみませんか?  ・メーリングリスト登録者募集中!  ・投稿ノベルズ掲載作品募集  ・MLEXP. エレクトロファイル 登録解除/アドレス変更について  ・ご意見、ご感想募集  ・投稿ノベルズ休載のお知らせ ▼ 今月のコラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 国立天文台公開講座 東京都三鷹市にある国立天文台で、公開講座が開催されます。従来この公開講座は 参加者が三鷹市民に限定されていたようですが、今回から誰でも参加可能となって いる模様です。天文学に触れられる良い機会ですので、皆さんも参加されてみては いかがでしょうか?キャンパス内には風靡な「アインシュタイン塔」もあります!  対 象:中学生以上  場 所:国立天文台・三鷹キャンパス (東京都三鷹市)  開催日:2001年2月3日(土) 午後3時〜7時  参加料:無料  内 容:講演と構内施設見学、観望会  講 演:「VERAで宇宙をはかる」      国立天文台VERA(ベラ)推進室助手 本間 希樹      「アンデス巨大電波望遠鏡で銀河の誕生をみる」      国立天文台ALMA(アルマ)準備室教授 長谷川哲夫      観望会:観望予定天体=土星  申込み:往復はがきで      往信面に 住所、氏名、年令、職業、電話番号      返信面に 返信先の住所、氏名      を記入の上      〒181-8588 国立天文台・公開講座係      までお申し込み下さい。      ※電話/FAXなどでは受け付けていませんのでご注意ください!  締 切:2001年1月26日(金) (必着)  定 員:150名 (定員を超えた場合は抽選) ※このイベントに関するお問い合わせは当サイトでは受け付けていません。  ご不明な点がある場合は、下記へお問い合わせください。  問い合わせ先:国立天文台・広報普及室 電話0422-34-3688                   (平日の午前9時〜午後6時)  http://www.nao.ac.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  掘り出し図書特選 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 「場」とは何だろう   なにもないのに波が伝わる不思議 著者:竹内薫 出版:講談社(ブルーバックスシリーズ) 価格:900円+税 ISBN:4-06-257310-5 ▼ 目次 プロローグ・137の不思議/梯子をはずされたマックスウエル/量子のダンス/ ゴジラとくりこみ/くりこみ理論/アインシュタインの重力と指南車/電荷の隧道 /あとがき(またはわるあがき)/特別付録・ヒッグス場の話 ▼ 内容紹介 現代物理学をかじろうとするとき必ず目にするのが「場」という言葉だ。しかし、 この「場」という概念がいまいち分からない為に、その先にある多くの理論の核心 が掴むことができず難儀している物理初心者も多いのではないだろうか?電磁場、 重力場、量子場、本書ではこれら「場」の概念について、非常に平易な言葉で解説 されている。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 宇宙生物学への招待 著者:フランソワ・ロラン/フロランス・ロラン=セルソー/    ジャン・シュネデール/訳:唐牛幸子 出版:白水社 価格:951円+税 ISBN:4-560-05830-X ▼ 目次 宇宙生物学とは何か/理解するためのモデル、地球上の生命/地球上の生命の起源 /地球上での生命の進化/太陽系内の生命/太陽系外に原始生命のゆりかごはある か/太陽系外に生物活動の痕跡を探す/地球外知性?/未来 ▼ 内容紹介 宇宙生物学とは地球外生命科学である、とされているが、広義には地球人も宇宙生 物であることには違いない。つまり、この宇宙に存在する生物、生命を考えるのが 宇宙生物学である、といえるのかもしれない。本書では、地球上の生命を見ながら それ以外に存在するであろう生命の可能性を考察する。地球外に生命は存在するの か、ひいてはそもそも生命とは何かということを問い直す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  年末年始番組特選 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ NHKサイエンスアイスペシャル   21世紀のテクノロジー(再放送含む)  12月26日(火) 1:15〜2:45 NHK教育  (01) バーチャルリアリティーの衝撃  (02) ナノテクノロジーの驚異  12月27日(水) 1:15〜2:00 NHK教育  (03) オプトテクノロジーの奔流  12月30日(土) 23:30〜0:15 NHK教育  (04) ムービングテクノロジーの挑戦 今年春から「サイエンスアイ」の特別版として放映されてきた「21世紀のテクノロ ジー」シリーズが年末深夜に一挙再放送されます。目覚しいコンピュータ技術の進 展によるバーチャルリアリティに始まり、これまで不可能とされていたミクロ世界 の技術、そして現代、未来の光技術の最先端など、まさに新世紀を思わせるものば かり。第四集の「ムービングテクノロジーの挑戦」は本放送。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ NHKスペシャル「四大文明」アンコール  1月1日(月) 22:00〜0:00 NHK教育  (01) そしてピラミッドがつくられた・エジプト  (02) それは一粒の麦から始まった・メソポタミア  1月2日(火) 22:00〜0:00 NHK教育  (03) 謎の民は海を渡った・インダス  (04) 黄土が生んだ青銅の王国・中国  1月4日(木) 22:00〜22:49 NHK教育  (05) エピローグ・地球文明からのメッセージ NHKスペシャルのシリーズとして人気を博した「四大文明」シリーズが21世紀の 新春にアンコール放送されます。エジプトの覆された王墓説、シュメール文明の都 市国家、世界最古の文明の全体像の他、メソポタミアにおける法律や文字の整備、 インドの遺跡をCGで再現するなど、見所はいっぱい! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 宇宙関連特別番組  1月1日(月) 19:20〜21:00 NHK BSデジタル  「新世紀 夢の旅〜銀河をかけ抜けろ」  1月2日(火) 19:15〜20:30 NHK BSデジタル  NHKスペシャル「宇宙 未知への大紀行 第1集」  1月4日(木) 19:30〜20:45 NHK BSデジタル 「2001年〜宇宙の世紀がはじまる」  1月6日(土) 21:00〜22:50 NHK 衛星第一  「新春宇宙スペシャル 2001年宇宙旅行新時代」 21世紀は宇宙の世紀となるのでしょうか。そんなことを予感させるようにNHK がやってくれます。新年早々宇宙関連(特に有人宇宙旅行関連)のスペシャル番組 が目白押しです。 BSデジタルではきっとお得意のハイビジョン映像がふんだんに盛り込まれること でしょう。BSデジタルで先行するNHKスペシャルシリーズですが、4日の番組 はこのプロローグ番組となっています。BSデジタルの見られない人は続く地上波 での放送(4月より)に期待しましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  今月のお勧めサイト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 宇宙開発情報   宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト 宇宙開発に関する最新情報から、過去のニュースのバックナンバーもあり、それら に付随する情報まで広く扱われている。今後のデータベース充実に期待!  http://www.spaceref.co.jp/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ LIVE! ECLIPSE 2001 Lunar   夜明けの赤い月を楽しもう 2001年1月10日未明、日本で皆既月食が見られます。このサイトではその月食の模 様を全国各地に設置されたカメラで撮影し、あらゆる角度からの月の欠けていく様 子をWebで放映するとのこと。  http://www.live-eclipse.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  コスモスコープ 2000年12月版 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ ガニメデに隠された海《2000/12/16》 米航空宇宙局(NASA)は16日、木星最大の衛星「ガニメデ」に液体の水が存在する 可能性があることを発表した。今年5月に木星探査機「ガリレオ」が「ガニメデ」 に接近した際、磁気や赤外線の反射反応などのデータを分析した結果、表面の氷の 層の下に、厚い液体の水(塩水)の層があるらしいことが分かった。 ガリレオの赤外線反射の調査によって、ガニメデの表面の一部に液体の海水が溶け て存在することを示唆する結果が得られた。これは、同じ木星の衛星である「エウ ロパ」の特徴に似ており、ガニメデの海水の層の厚さはその電気伝導性から200km 程度と推定される。 ガニメデは、太陽系の衛星のなかでは最大で、直径約5268km。太陽系の惑星である 水星や冥王星よりも大きい。これで水の存在する可能性のある衛星として、そのリ ストに「エウロパ」についで「ガニメデ」も加わることになりそうだ。  関連サイト:  http://www.jpl.nasa.gov/releases/2000/aguganymederoundup.html (英語)  http://galileo.jpl.nasa.gov (英語) 【 水があるのがそんなに凄いの? 】 昨今、火星や木星の衛星に水が存在する可能性がある、として騒がれている。しか し、そうした星に水が存在することがそんなに凄いことなのか、と疑問に思う方も いらっしゃるだろう。凄いのである。だから騒がれるのである。 何が凄いか、といえば、そこに生命が存在するかもしれない、ということで凄いと いう話になる。生命とは、従来地球にしか存在しないものとして考えられてきた。 それが、実は地球も宇宙に存在する小さな惑星の一つに過ぎない、ということが明 らかになり、ということは、地球のような星はこの宇宙にざらに存在するかもしれ ない、という可能性を見ることができるのだ。 しかし、これまで地球以外に一度たりとも、いわゆる生命と呼ばれるものの存在が 認められていない。それというのも、地球のように液体の水の存在が他の星には見 つかっていないからである。水が液体で存在する、ということは、地球型の生命が 発生する必要最低条件となる。水は、有機生命をつくりだす化学反応のゆりかごと なる重要な媒質なのだ。 今ここで木星の衛星に液体の水が見つかる、ということの意義は大きい。この太陽 系の中で地球型の生命が存在するとすれば、それは火星から地球、そして小惑星帯 を隔てて木星までの範囲で有力視されており、もしここでガニメデにも水がある、 となれば、この見方がさらに裏付けられることになる。とにかく、地球以外に生命 が見つかるということは、地球上だけで考えられていた生命の発生の観点にブレー クスルーを与えることになるだろう。その意味でも、地球以外の水の存在、という のは大きい。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ★ 今年の注目科学ニュース 《2000/12/22》 米科学誌サイエンスは、今年の科学10大ニュースのトップに、ヒトなど生物のゲノ ム解読を挙げた。ゲノムの研究は、医療への応用や生物学などの研究への貢献の大 きさから「今世紀最大の画期的躍進」と評価されている。トップ10に、今年のノー ベル化学賞を受けた白川英樹筑波大学名誉教授が発見した電気を通すプラスチック (導電性ポリマー)の応用が進んだことも挙げた。 2位以下は順位を付けずに紹介され、電気を通すプラスチックに関しては、複雑な 電気回路が軽量にできるようになった点などが評価されている。その他、中央アジ アのグルジアで発見された約170万年前の原人の化石、火星や小惑星帯に地下水源 がある可能性、古細胞の再利用の研究、初期宇宙のマッピング、量子力学の電子回 路への応用などがエントリーしている。  関連サイト:  http://www.aaas.org/news/breakthrough.htm (英語)  http://www.scienceonline.org/ (英語) 【 今世紀の科学を振り返る 】 今世紀は、とりもなおさず「科学・技術の世紀」ということができるだろう。今か ら100年前に、人間が地球を飛び出して月にまで行くなど、誰が想像しただろう。 宇宙開発もさることながら、まず電気を利用した技術の進展が目覚しい。電気で明 かりが灯ってから数十年もしないうちに、電気で音を出す、映像を出す、そしてさ まざまな家電となり、今や電気なしの生活は考えられないだろう。そして物理学。 1905年にアインシュタインが特殊相対性理論を発表し、当時の物理学界を震撼させ た。それもつかの間、量子論が誕生し、すぐ数学的解釈が加えられて量子力学が誕 生する。内容は知らずとも、その名前くらいは聞いたことがあるだろう。 そして、何といっても今世紀は生命科学の黎明期だった。19世紀以前の生命科学と いえば、今でいう脳神経学、或いは心理学のように、非常に捉えどころのない分野 で、それを数量定義で語ろうとする自然科学の分野で考えようとすることはある種 のタブーとされていた。それが、ワトソンとクリックによるDNAの二重螺旋の発 見により、一気に形を持った物理的な考察のレベルまで落ちてきたのである。それ からの分子生物学の進展はご存知の通りである。今や、人の遺伝子DNAを機械を 使って全て解読しよう、というプロジェクトが進行中である。企業によっては独自 にゲノム解析を済ませ、それを特許にしてビジネスに活かそうとしている。 21世紀はどのような世紀になるだろうか?科学がさらに発展することは、まず間違 いない。これまで哲学やSFの世界でしかなかったものが、今後次々と実現されて いくだろう。ただ、その背後には多大な危険が潜んでいることも忘れてはならない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  ムーンライトエクスプレスからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ あなたもSETIやってみませんか? 近頃他人のパソコンのスクリーンセーバーでカラフルなグラフを描きつづけている のをご覧になったことはありませんか?それはきっとその人がSETIをやっているの でしょう。 SETI(Search for Extraterrestrial Intelligence)とは地球外知的生命体探査のこ とで、宇宙からやってきた電波の中から地球外文明の発したデータを見つけ出そう、 というものです。 そして、このデータ解析をあなたのパソコンでもやってみよう、というのがSETI@h ome(セチ・アット・ホーム)です。この5月でSETI@homeも1年が経ち、参加者も全 世界で200万を超える規模になりました。 こんなに短期間にこれだけの人数を集めたインターネット上のプロジェクトは他に 類を見ないでしょう。そんなとても世界的な、それでいてとても簡単に参加できる プロジェクトがSETI@homeなのです。 まだあなたがSETIをやっていないならまだ遅くはありません。ぜひともSETI@home に参加してみてください。そしてその次には当ムーンライトエクスプレスのチーム に参加してみてください。 SETI@homeの参加方法、そしてチームへの登録は以下のページに説明を載せていま す(トップページから [ SETI@home ] をクリック!)。 http://www.mlexp.com/information/seti.htm ★ワンポイント SETI@homeを始めるときメールアドレスを入力するのですが、登録時にこれを間違 えると以降の情報の修正が出来なくなってしまいます。メールアドレスは間違えな いようにしましょう。                                    ☆ +                           チーム管理人:mojio …                            seti@mlexp.com + ☆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■ メーリングリスト登録者募集中! 当サイトでは、メーリングリスト(ML)を開設しています。MLとは電子メール を使用してインターネット上に擬似的な電子会議室を実現するものです。宇宙のこ とや科学、哲学全般について気軽に語り合ってみませんか? MLに参加するには、 mlexp-ctl@y7.com 宛に # subscribe (あなたのお名前) というメールを送信します。これが受け付けられると確認メールが返信されますの で、あとはそのメールの指示に従って手続きすれば、自動的に登録されます。 尚、このMLの詳しい内容はメールにて取り出せます。本文一行目に、 # guide とだけ書いたメールを、次のアドレスまで送付してください。このコマンドを送る 際 "#" と "guide" の間には半角スペースが必要です。HTMLメールは無効となりま すのでご注意ください。サブジェクトは無視されますので何でも構いません。 MLコマンド受付 mlexp-ctl@y7.com ※ 詳細は、ムーンライトエクスプレスのWebサイトでも紹介されています。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■ 投稿ノベルズ掲載作品募集 ムーンライトエクスプレス−エレクトロファイルでは「投稿ノベルズ」に掲載する 作品を募集しています。内容は基本的にSF、サイエンスエッセイ、不思議な体験 談、科学、哲学などに付随する話題を書き綴ったものとしますが、その限定枠はあ りません。また、読切、連載、どちらでもかまいません。皆さんが思っている不思 議なこと、書き溜めて眠っている小説などを、ここで発表してみませんか? 投稿ノベルズへの作品投稿は、次のアドレスまでお願いします。 sf-post@mlexp.com ※投稿の際は、次の点にご留意ください。 ・E-Mailのタイトルは “投稿作品” と記入してください ・投稿者名(及び、作者名)は、文書の分かる位置に明記してください。 ・作品本文はテキスト形式(*.txt)の添付ファイルにしてください。 ・一行はおよそ半角75文字(全角37文字)以内で改行を入れてください。 ・原則としてHTML形式での投稿は無効とさせていただきます。 尚、ここで掲載された内容は自動的に、ムーンライトエクスプレス「シアター」の 方へも掲載されますのでご了承ください。 作品の投稿に関するお問い合わせは次のアドレスまでお願いします。 electrofile@mlexp.com ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■ MLEXP. エレクトロファイル 登録解除/アドレス変更について ムーンライトエクスプレス−エレクトロファイルは、以下のメルマガ配信サービス を利用して配信されています。アドレス変更/解除は、現在ご利用中のサービスの サイトか、当サイトの総合登録/解除サイトから行ってください。  サービス名 URL マガジンID  ----------------------------------------------------------------------  まぐまぐ http://www.mag2.com/ 0000016842  パブジーン http://www.pubzine.com/ 3690  ココデメール http://mail.cocode.ne.jp/ 0700400094  melma! http://www.melma.com/ m00002508  nifty Macky! http://macky.nifty.com/ 2077  E-Magazine http://www.emaga.com/ mlexp  BIGLOBE カプライト http://kapu.cplaza.ne.jp/ 243  ----------------------------------------------------------------------  総合登録/解除サイト http://www.mlexp.com/mm/regist.htm ※BIGLOBE カプライト については、登録/解除の際にユーザID とパスワードが  求められます。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■ ご意見、ご感想募集 ムーンライトエクスプレス−エレクトロファイルに対する、ご意見、ご感想などは 随時受け付けております。また、記事の内容に誤りなどありましたら、ご遠慮なく どんどんご指摘ください。皆さんのご意見をお待ちしています。 いただいたご意見、ご感想については積極的にマガジンに反映させ、また、特に断 りがなければ「読者コーナー」としてマガジンに掲載させていただきたいと考えて います。掲載を希望しない場合は「掲載不可」とひとこと付記してくださるようお 願いします。 そして、当マガジンの各コーナーへの読者からの投稿記事も歓迎します。自分の意 見や作品、紹介したいものなどがあればぜひとも投稿をお願いします(謝礼はあり ませんが…)。 記事や意見の投稿の際には掲載可能な名前の表記(ハンドルネーム可)をお願いし ます。 ご意見、ご感想はこちらへどうぞ electrofile@mlexp.com ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■ 投稿ノベルズ休載のお知らせ 今月の「投稿ノベルズ」は投稿者がなかった為お休みさせていただきます。なお、 「投稿ノベルズ」への投稿方法、その他投稿作品に関するお問い合わせは次のアド レスまで。 投稿作品お問い合わせ先 electrofile@mlexp.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  今月のコラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 擬音語、擬態語を見直そう、という番組を見ました。擬音語、擬態語といえば「さ らさら」や「しみじみ」といった言葉ですね。感覚的なことを音で表すなかなか情 緒のある言葉ですが、海外(英語)にはこういう言葉は無いらしいですね(「li ke 〜」のような比喩表現になると)。 そんな中最近の若者の言葉の使い方が間違っている、という司会者のありきたりな 展開の振りに対し、国語学者の人が「言葉というものは生き物なので間違った使い 方でもそれが一般に当たり前になれば、間違った使い方が正しい使い方となる」と いうことを言っていました。 どういうことかというと、例えば「新しい(あたらしい)」という言葉、本来は (あらたしい)と読むものだったそうです。そういえば「新たな(あらたな)」な ど、もともとは(あらた)を活用している言葉であることが分かります。 しかし、(あらたしい)では発音しづらく、自然と発音しやすい(あたらしい)が 市民権を得て定着していったもの、ということでした。こういうものは他にもあり、 (だらしない)なんてのもそうですね(本来は(しだらない))。 こういった、「実は間違っていて本来はこれが正しい」というものを考えると本当 の正しさとは何だろう、と思ってしまいます。昔からの意味、最初に考えた人が与 えた意味、というものはそれはそれで正しい解釈なのでしょう。 しかし、その言葉を発した人が使おうとした意味、これこそがその場での本当の正 しさとなるのでしょう。そして、そのままの意味が聞き手に伝わればコミュニケー ションとして完璧なものとなるでしょう。 それでも言葉を使ったコミュニケーションではそのままの意味が伝わることはまず ありません。言葉の意味を解釈し、その状況を考えて受けて側が推測するしかない からです。 結局この言葉の意味に双方の共通したものを使うようにしていかないとベースの部 分からして間違ったコミュニケーションとなってしまいます。そして対象を不特定 多数に広げれば一般的に正しいものとなるのでしょう。 でも対象が増えていけば微妙なニュアンスのずれが増えてしまい、また無意識にこ のニュアンスのずれを同じ言葉で使い分けてしまったりしてなかなか意思の疎通が 図れない場合も多いものです。 21世紀までもう一ヶ月を切ったわけですが、将来は言葉も使わずに意思のやり取 りができる技術ができるのでしょうか。それまでは正しい言葉を考え、共通の意味 を使い、微妙なニュアンスの伝わる表現方法を模索してコミュニケーションを取ろ うとし続けていくのでしょうね。 ( 2000/12/18 mojio ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■プチコラム  −すごいぞ桜庭、しかしまたまたハイアンは小柳ゆき(も)  −ついに終わる20世紀。どうなる梨の名前!?(ジ)  −通販で買い物してたら、家が段ボール箱だらけに。(お)  −今年からが21世紀だと思っていた人も少なくないのでは?(き)  −さぁ来い高速DSL、さらば低速ISDN!(月) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MOON LIGHT EXPRESS ━━━━  発 行 : ムーンライトエクスプレス  編 集 : ムーンライトエクスプレス編集室 WebURL : http://www.mlexp.com/ E-Mail : admin@mlexp.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━