基本

ほぼ PC 向けサイトの作成と変わらないが、以下の制限がある。

拡張

PC サイト向けの HTML にはないタグや属性がいくつかある。 キャリアごとに独自拡張されていたりもするが、以下は 3キャリア共通で使用可能。

電話をかける

アンカータグ(aタグ)の href に電話番号を指定できる。

 <a href="tel:09088888888">電話はこちらまで</a> 

tel: に続けて電話番号を書く。

アクセスキーを割り当てる

電話の 0〜9 までと「#」、「*」のボタンをリンクに割り当てられる。

 <a href="http://hogehoge.com" accesskey="9">「9」でジャンプ</a> 

accesskey に指定できるのは 0〜9 と「#」、「*」。

推奨事項

必須ではないにしろ、携帯向けサイトでこうした方が良いと思うところ。

UID

携帯電話は、端末で個人を特定できるので、大抵はこれを利用してさまざまな入力を省略できるようになる(ID/Password の入力など)。その端末ごとに振られているユニークなIDを個体識別番号(UID)と呼ぶ。

docomo

非 i-mode の場合は utn で取得できる。

<a href="http://hogehoge.com/fuga.html" utn>test</a>

この応答の USER AGENT の ser キーを取得する。

フォーム(form)でも同様に取得可能。

ただ、これは端末に紐づいているので機種変更すると変わってしまう。

i-mode の場合は iモードID というものが利用できる。 こちらはユーザに紐づくので機種変更しても変わらない。

これは、クエリに「guid=ON」という魔法を書いておけば良い。

<a href="http://hogehoge.com/fuga.php?guid=ON">test</a>

応答に「HTTP_X_DCMGUID」キーが入ってくるので、それを取得する。

au

au の場合は、常に HTTPヘッダに「HTTP_X_UP_SUBNO」が書かれているので、それを取得すれば OK。

Softbank

docomo の utn の取得とほぼ同じだが、キー名は「SN」。

なお、SB の場合は USER AGENT に常に書かれているので、タグに utn などの指定は不要。

参考

エミュレータ

docomo

au

Softbank

3キャリア対応

参考


MLEXP. Wiki


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS