vnc は リモートで他のコンピュータのデスクトップを操作できるソフト。
サーバ、クライアント共にフリーソフト。Linux、Windows などに対応。

ここは Linux(Fedora 12)をサーバ、Windows をクライアントとしたときの設定手順をメモ。

GNOME の機能を使用する方法

GNOME にはデフォルトで vino という VNC の機能がある。これを利用する。

サーバ側の設定 (Fedora)

  1. リモート接続して操作するユーザでログインする。
  2. 「システム」→「管理」→「ファイアウォール」を開く。
  3. 画面左ペインで「その他のポート」を選択。
  4. 画面右ペインで「追加」を押して 5900 番(vnc-server)を選択して「OK」。
    一応、TCP と UDP の両方を追加しておく。
  5. 「適用」を押してからファイアウォールの設定画面を閉じる。
  6. 「システム」→「設定」→「リモートデスクトップ」を開く。
  7. 「共有」の設定で「他のユーザが自分のデスクトップを表示できる」と「他のユーザがデスクトップを操作できる」にチェックを入れる。
    vnc_001.png
  8. 「セキュリティ」の設定を以下のようにする。
    • 「このマシンへの接続を毎回確認する」は、リモート接続する度に確認ウィンドウが表示され、そこで許可して初めてリモート操作できるようになる。リモート操作したいのだから、大抵サーバ側は直接操作しないわけで、ここのチェックはOFFで。
    • 「パスワードの入力を要求する」は、セキュリティをかけたければ設定する。
    • 「他から接続できるように自動的にネットワークを設定する」はよくわからないのでOFFで。
  9. 「通知スペース」の設定は、サーバ側の画面の表示の設定なので、お好みで。
  10. 「閉じる」で設定完了。

クライアント側の設定 (Windows)

  1. クライアントソフトを入手。
  2. セットアップのウィザードに従ってインストール。
    大抵全てデフォルトのままで OK。
  3. VNC Viewer を起動。
    vnc_002.png
  4. 「VNC Server」に接続先の IP アドレスかホスト名を入力して「Connect」。
    オプションは全てデフォルトでいけるはず。

これで操作できるはず。

備考

VNC を直接使用する方法

vino の方法だと、あらかじめログインしている必要があるが、直接 VNC を設定すれば、ログインしてなくてもリモート接続できる。

サーバ側の設定 (Fedora)

  1. スーパーユーザで vnc-server をインストール。
    # su -
    # yum install vnc-server
  2. パスワードを設定。
    # vncpasswd
    # Password:
    # Verify:
    確認のため、2回入力。これで /root/.vnc の下に passwd が作成される。
  3. 「システム」→「管理」→「ファイアウォール」を開く。
  4. 画面左ペインで「その他のポート」を選択。
  5. 画面右ペインで「追加」を押して、ユーザ定義で 5901 番以降のポートを追加する。
    • VNC は 画面ごとに 5900 + 画面番号 のポートを開くので、画面番号に対応するポート番号を解放しておく必要がある。
    • 例えば 画面番号「:1」の場合、ポート 5901 が使用される。
    • ここはとりあえず 5901 を追加しておく。
  6. 「適用」を押してからファイアウォールの設定画面を閉じる。
  7. vncserver を起動する。
    # vncserver -geometry 800x600
    geometry はクライアントでの画面サイズのオプション指定。特に指定しなくても OK。

これで次のようなログが表示される。

New 'fedora12.local:1 (root)' desktop is fedora12.local:1

Creating default startup script /root/.vnc/xstartup
Starting applications specified in /root/.vnc/xstartup
Log file is /root/.vnc/fedora12.local:1.log

"fedora12.local" というのは私のマシン名で、その後「:1」というのが画面番号。クライアント側ではこの名称を指定する。

VNC サーバを終了するときは

# vncserver -kill :1

で。最後の「:1」は、起動時に表示される画面番号。

クライアント側の設定 (Windows)

  1. インストールまでは GNOME(vino)の手順と同じ。
  2. VNC Viewer を起動。
  3. 「VNC Server」に「(接続先の IP アドレス or ホスト名):(画面番号)」の形式で入力。
    • 例えば「192.168.2.18:1」など。
  4. 「Connect」を押す。
  5. パスワード入力画面が表示されるので、サーバで設定したパスワードを入力。

これでいけるはず。

備考

参考


リモートデスクトップ メモ


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS